話し合いをしたいけど‥‥
関係者で相続手続きの流れを把握しておくと、話し合いがスムーズにすすみます。
手続きの種類と期限・手続き先が一覧で確認できるので、関係者全員で進捗を共有できます。終わったものにはチェック欄に✅マークを入れましょう。
余白スペースを広くとっているので、実際の相続人の名前を記入してシュミレーションしてみましょう。
どんな書類を準備すればいいのか?
手続書類の一覧表でチェックできるので安心です。
どんな遺産があるのか?その評価額はどらくらいなのか?はずは書き出してみましょう。
1
3
7
11
13
15
相続手続きは、手続きごとに管轄がわかれているため、それぞれの機関と個別にやり取りする必要があります。また、手続きを専門家に依頼するとしても、年金の手続きは社労士、相続税は税理士、不動産の名義変更は司法書士と、手続きによって依頼する専門家が異なってきますので、専門家と個別に打ち合わせするだけでもたいへんなのです。まずは、そのことを、関係者全員で認識する必要があります。
このページの一番下のお問い合わせフォームに必要事項をご入力の上、送信してください。
こんにちは、
司法書士法人川口事務所の川口邦則です。
高齢化社会が進む中で、相続手続きに対する関心度もますます高まってきました。
しかし、一言で相続と言いましても、自分の場合はどのような相続手続きが必要なのか?また、誰に依頼すればいいのか?どれくらいの費用がかかるのか?検討もつかないという方がほとんどではないでしょうか? また、事前に対策できることを関係者と相談したいけど、そもそも誰が正式な相続人なのか?わからないといったケースも少なくはありません。
そこで、当サポートセンターでは、相続に関するこれらの面倒な手続きのすべてをお任せいただけるようになっています。
手続きの代行だけを行うのではなく、お客さま一人ひとりの人生を考え、安心できる暮らしを手に入れることを目標に、お手伝いさせていただこうと思っています。
まずは無料相談にお越しいただき、わからないことはなんでもお気軽にご相談ください。
司法書士法人川口事務所
社員司法書士 川口 邦則
生年月日
昭和43年(1968年) おとめ座
出身地
宇城市小川町
出身校
河江小学校
小川中学校(昭和59年卒)
氷川高校 10期生
関西学院大学 文学部
司法書士登録番号
熊本 第658号 (平成21年4月10日)
簡裁訴訟代理等関係業務認定番号 第1129061号
趣味
野球観戦(阪神タイガース)
好きな言葉
明極心 (めいきょくしん)
所属団体
熊本県司法書士会
消費者支援ネットくまもと
法テラス熊本
八代北倫理法人会
八代北ロータリークラブ
熊本県中小企業家同友会宇城支部
読書普及協会チーム熊本
社員司法書士
川口 邦則
kuninori kawaguchi
ご安心ください。ご相談いただいた内容に対しては守秘義務がございます。何なりとお話ししていただいて、一つ一つ解決していきましょう。
ご相談内容によって異なりますので、ご予約の時にご案内いたします。
初回のご相談は無料にて承っております。また、初回のご相談で、どんな手続きをする必要があるのか?費用や時間など具体的なご説明もさせていただきます。
原則としてエリアは限定しておりませんが、ケースによっては対応できない場合がありますので、まずはご相談ください。
休日相談会がありますのでご予約を承ります。
代表者
川口 邦則
所在地
〒869-4601
熊本県八代郡氷川町今143番地1
TEL
FAX
業務内容
営業時間